Stand By Meを練習してみた。

今日『も』浮気の為、『初心者 ギター練習』でググりまくっていたら、ギターフロンティアさんの初心者レッスン動画にたどり着いた。
店長のゲイリー鈴木さん、渋い。
この方の動画を見本に練習してみよう。
教材として出てきたものは、Stand By Me。ビートルズだね、分かります。
4つのコードで弾けるようで、4つ中、2つは既に練習済み。
コード進行は、G→Em→C→Dの繰り返し。
GとDは初。よし!やるぞ!
まずは『Gコード』

はじめは1弦がビビるときがあったものの、練習しているうちになかなかいい感じに音が鳴るようになった。
お次は『Em』

毎日の練習に組み込んでいるだけあって、見ないでも押さえられるように。
次も知ってますよの『Cコード』
・・・最初はちょっと苦労したなぁ(言うほど練習してないだろ

と思ったら、写真が無い笑。撮り忘れたようで、後から追加。
動画では、『親指でミュートする』と言っていたけど、これまで練習してきたのは『人差し指の先』でミュートする方法。
これでひたすら練習してきたから、このフォームが癖になってる。
・・・修正した方がいいのかなぁ。とりあえず現状はこのままで。音鳴るし。
最後は『Dコード』
これも初。

ちょっと混乱。
3弦2フレットが人差し指。2弦3フレットが薬指。1弦2フレットが中指。
文章で書くと、そうでもないけど、頭で考えながら押さえようとすると、中指と薬指、どっちがどっちか最初、訳わかめ。
1弦が結構、ビビる。
押える場所が悪いのか、指の向きが悪いのか。その都度、意識しないと綺麗な音が鳴らない。練習あるのみか。
とりあえずコード進行は覚えた。
けど、いまだに滑らかなコード切り替えが出来ない。
これ出来るようになったら、すごく自信つきそうなんだけどなぁ・・・。
しばらくこれを繰り返し練習しよう。
-
前の記事
色々ネットで調べてみた。 2020.08.01
-
次の記事
コードチェンジのコツを掴みたい。(切実) 2020.08.03
Advertisement
