色々ネットで調べてみた。
- 2020.08.01
- レフティギター日記

8月に入った。
梅雨も空けたのか、うだるような暑さ。
極力、外には出ないようにしよう・・・外出自粛だし。
今日は、情報収集中心。
フォームに関する内容で重要なポイントは
- その1 フレットの境目よりも少し手前を押さえる。
- その2 指版を傾けず垂直にする。
- その3 ネックを自分の斜め前方に向け、ガドリングガンを抱えるようなイメージで持つ。
- その4 爪はマメに切り、押さえる指は垂直になるようにして、他の弦に触れないように意識する。
- その5 弦は、指で押さえるというよりは、手前に引くイメージで押える。
なるほど、今後、意識するようにしよう。
今日はこのポイントを意識しながら練習。
うーむ・・・これはこれで難しいな。
幼稚園のとき、箸の持ち方を矯正されたときのような心境でモヤモヤが半端ない・・・。
今まで出来ていた事も出来ない。
ギターみたいな難しい楽器に近道なんてないのは分かっているけど、
- 手元を見ずにどこのフレットのどの弦を押さえているのか分かるようになりたい。
- コードも手元を見ずに滑らかに進行できるようになりたい。
- ピッキングを引っかからずに滑らかにかき鳴らしたい。
せめて、このあたりを手応えを感じながら、成長していきたい。
・・・モチベーション保つのって難しい・・・。
だが、続ける!(露伴風
-
前の記事
難易度の上がり方、間違ってないか? 2020.07.31
-
次の記事
Stand By Meを練習してみた。 2020.08.02
Advertisement
