霧が晴れる思いとはまさにこの事。

今日は、なかなか上達してないし、理解も不足している『コード』についてググってみた。
その中で、とても感銘を受けた動画がこちら。
Rickeyさんの動画。
この方もコードについては、綺麗に音を鳴らせるようになったのは、5時間から8時間くらい練習して半年かかったとの事。
やっぱりギターっていう楽器は、とても難しく、一朝一夕で弾けるようなものではないんだと改めて実感するとともに、そんなにすぐ弾けなくても焦る必要はないんだと、気が楽になった。
ほかにも
- 弾きたい曲に出てこないコードだったら、無理に覚える必要はない。コードは曲を弾くためにあるものであり、コードを弾けるようになる事がギターが上達するという訳ではない。
- 最初のうちは、鳴らない音があっても、気にしなくて大丈夫。
- コードは弾きやすいフォームで。押さえる指は自分流でも良い。
自分の抱えていたモヤモヤが、すっきりと晴れるような気持ちになった。
ギターをはじめてから今日までの3週間。覚えた事と言えば、
- チューニングの仕方。
- ギターの構え方。
- C・D・E・Em・F・Gのコードフォーム。
- Stand By Meのコード進行。
たったこれだけ。
練習時間もそれほど長くないし、上達の手応えもなし。
早くうまくはなりたいけど、焦らず毎日、地道にコツコツやろっと!
-
前の記事
何でも褒められれば嬉しいっていう訳じゃない。 2020.08.08
-
次の記事
ただでさえ無かった語彙力が完全に消滅。 2020.08.10
Advertisement
