ギリ44歳から始めるギター生活
- 2020.07.19
- レフティギター日記

俺の誕生日は7月20日。
明日で45歳。
もう、立派な中年オヤジの仲間入り。
世間一般では「アラフォー」とは、37歳から44歳までを指すようで、45歳になると「アラフィフ」になるとの事。
・・・なんとも語呂が悪い。
「フィフゥ〜」歯の隙間から空気が抜けまくるような脱力フレーズ。
玉手箱を3回くらい一気に空けて年寄り化しそうな気になった。
そんなネガ思考を吹き飛ばす為、新しい事=ギターを始めてみることに。
なぜ、ギターを選んだのかというと、今から二週間ほど前、Youtubeでゲーム関連の動画を見ていた際、おすすめ動画に出ていた69uさんの「【Romancing SaGa3 / ロマンシングサガ3】 – Battle Medley – バトルメドレー」を視聴し、ハートがジョナサンのように震えたから。
ロマサガ3はスーパーファミコンで発売されたとき、発売日当日に購入し、翌日から会社をサボり、プレイしまくったせいでクビになった思い出深いゲーム。
スマホアプリでの発売が決定したときも、その日からほぼ毎日のように公式サイトを覗いては発売延期の報せに愕然としたり、発売日に正座待機即ダウンロードをしたほど大好き。(サガフロも好きよ
ゲームシステムは当然のこと、このゲームのもっとも素晴らしい点は、イトケンこと伊藤賢治氏のゲームミュージック。
もう、数えきれないほどのゲームをプレイしてきたけど、個人的には、このロマサガ3のバトルミュージックを超えるものは、俺が死ぬまで出ないだろうと思う。
そんな思い入れのある曲を69uさんは、魅力を余すことなく引き出し、さらにアレンジまで加えており、見て、聴いて感動した。
これほどのスーパープレイで弾けるようになるには、途方も無い努力と時間が必要であり、無謀な挑戦だと正直、ためらいもあったけど、「自分もこんな風にロマサガ3のバトル曲を弾けるようになりたい!」と、強く想った自分の背中を押す事にした。
いつになるかは分からないけど、もっとも好きな「四魔貴族の戦闘曲」を弾けるようになるまで、頑張ろうと思う。
その日の夕方。
早速、エレキギター購入の為、「左利き エレキギター」で検索。
高価な物を買うと、それだけ大事にしようとして結局、自宅のインテリアと化しそうな気がした為、最悪、壊れてもそれほど心が痛まない価格帯が入門としては最適だろうと考え、安いものから選定。
「右利きのギターよりも高価」という記事をちらほら見かけたけど、サクラ楽器さんが楽天で「エレキギター 左利き用 SELDER ST-23LH リミテッドセット[N]【レフトハンド セルダー 初心者 入門セット ST23LH】」が17,210円 (税込)で販売していた。
確かに右利きに比べれば高いけど、それも数百円。
想像してたよりも安い。
ちょっと下に貼ってあったオススメで「【エレキギター 左利き用 SELDER ST-23LH 20点初心者セット[N]【レフトハンド セルダー 入門セット】【大型】」こちらは上のセットよりも7つアイテムが追加されており、値段も19,450円 (税込)と、2千円ちょい足しで買えるようだったので、結局、こちらをチョイス。
サクラ楽器さんからの発送は注文から3日程度だったけど、現在、コロナの影響で佐川急便さんの集荷が朝しかやっていないという理由で、注文後、10日目に到着。焦らしおる・・・。
即、開梱。

こいつが初号機。
相棒、これからよろしく頼むぞ。
ギターは弦が張ってあったので、そのまますぐに使える状態にはなっていたけど、音の調律(チューニングという)が必要だそうで、購入したセットにも付属されていた。
初心者入門のギター教本もついていたので、さっと目を通しながら、セッティングを試みる。
電池をセットし電源を入れ、ギターのネジみたいなのが付いている(チューニング・ペグというようだ)付近にチューニングの機械をクリップで挟むだけ。

調律の仕方は、1弦ずつ鳴らすと、鳴らした弦に合わせてEだのDだの英語が自動で表示され、赤くなったり緑になったりする為、ペグを回して弦の張る強さを調整。全ての弦が緑になればOK。
もたつきながらも、プレイ開始。
・・・どの指が弦のどこを押さえているのか、さっぱり分からん。
プレステのコントローラーを始めて触った時の違和感どころの騒ぎではない。
上達すれば、LRボタンの使い分けのように流暢な操作ができるようになるのだろうか。
ギター教本を参考にドレミを弾こうにも、「ボヨヨ〜ん」「ビビーン」と、音がビビる。目で確認しながらでも音すらまともに出ない・・・なんじゃこりゃ。
開梱作業やセッティングで疲れたので、今日はここまで。
・・・前途多難。甘くみてたなこりゃ。
-
前の記事
記事がありません
-
次の記事
誕生日 2020.07.20
Advertisement
