誕生日

誕生日を迎えた。45歳だ。
とうとうアラフィフになった。なってしまった・・・。
精神年齢が実年齢に追いつくまで、あと120年くらいかかりそうだけど・・・。
家族からは「誕生日おめでとう」とお祝いの言葉と、ケーキ、プレゼントをもらった。
妻からは、「ギター始める宣言」をした時に「じゃ、誕生日プレゼントとしてね」と、注文してもらったものを手渡された。

これは何かというと、「ロックスミス」というゲームをプレイする為に必要なケーブルで、ギターのアンプを接続するソケットみたいな部分にケーブルを指し、反対側のUSB端子をプレステ3やパソコンに接続する事でギターで「ロックスミス」というギターの音ゲーが遊べるようになるもの。
音ゲーは、ビーマニ、ギターフリークス、ドラムマニア、ギタドラと、コナミで出しているものは全盛期にそれなりにやり込んでいた。
ギターフリークスの専用コントローラーは、まるでおもちゃのようで、押さえるところも3つしかなく、右利き用しかなかった為、高難度の曲は完全に投げてそのままだったけど・・・。いい曲多かったよなぁ。
ロックスミスは、「ゲームで遊びながらギターを覚えるのにうってつけ」といったコメントが多く、本物のギターをコントローラー代わりに使うところが、信憑性を増していた為、ギターを始めようと決意したあたりに動画やサイトを色々調べていて見つけた。
さて、コントローラーとなるギターと、ケーブルは手に入ったが、肝心のソフトがない・・・。
プレステ3も全然やっていなかった為、ホコリかぶりまくりで、久しぶりに起動しようとしたけど、ウンともスンとも言わない。
完全に壊れている・・・。
パソコンは一応、持っているので、選択肢はパソコン一択になりそうだけど、今日は帰宅時間が少し遅かった為、調べ調べやるにも時間が足りないと思い、明日の休憩時間に延期。
今日はとりあえず練習を少しでもやる事に決定。
ギター入門の教本やネット、動画を軽く見回したところ、コードを覚える事から始めた方が良さそうだと思い、今日はコードの練習をすることに。
Cコード。
本来、中指が上から3番目の弦を押さえるべきところ、指が思うように動かず気を抜くと中指まで5弦を押さえたがる。
自分の指なのに言う事を聞かない。中指め、かじるぞこの野郎。

ネックの側面に貼ってあるシールは、テプラでフレットの数字を自作。
どこ押さえてるのか分からなくなるのを少しでもカバーする為であり、自転車でいうところの補助輪みたいなものです。あっても困ることはありません(顔真っ赤
恥ずかしいよりも覚えたいなんです・・・。
しかし、このコード。押さえられてるときでも、音がビビりまくる。
全体の力加減や角度が悪いのか、一番下の細い弦が手のひらに触っているのか、音がまともに鳴らない。
痛い。
のっけからこの始末。
向いてないのかもしれない気持ちに支配されそうになったので、今日はもうやめる。
継続は力なり。
その言葉を信じ、例え1秒だろうが毎日ギターの練習はする。
それだけは続けよう(虚勢
-
前の記事
ギリ44歳から始めるギター生活 2020.07.19
-
次の記事
ロックスミスをプレイしてみた。 2020.07.21
Advertisement
